バブルシャワーとは、『シャボン玉』を使用した結婚式のシャワー演出です。
七色に光り輝くシャボン玉が空間に舞い散る様子は、とても幻想的な雰囲気になります。

私はフラワーシャワー+バブルシャワーのミックスで取り入れました!

シャボン玉がキラキラしていて、写真映えしますね😊
当日も楽しい雰囲気の中歩くことができました。
そんなバブルシャワーですが、注意することがいくつかあります!
事前にたくさん調べたことや、経験談を踏まえてお話しするので、参考になると幸いです。
この記事を読んでわかること
- バブルシャワーで気を付けること
- バブルシャワーにおすすめのアイテム
バブルシャワーをするアイテム選び
手に持ち吹くタイプは両手が塞がる
まず『結婚式 バブルシャワー』で検索するとよく見かけるこちらの商品。
植物性のシャボン玉液が使われており、洋服についてもシミにならない!
ケーキ型が可愛らしく、持ち帰ってからインテリアとしても飾ることができるため人気です。

しかし両手が塞がってしまうことで拍手・撮影をしにくい、シャボン玉を吹いている間は会話ができない、といった懸念点が出てきます。また、何回もスティックを液に浸しては取り出して吹かなければいけないため、手が汚れるというリスクも考えられます。
バブルガンは片手で持てるが顔が隠れる

バブルガンの方がいいのかな?!
バブルシャワーのアイテムについて式場のカメラマンさんに相談したところ、驚きの回答が。
普通のバブルガンはカメラマン泣かせだからやめた方がいいよ。

大量にシャボン玉が出るのはいいことですが、逆に出すぎて顔が隠れてしまうことが多いんだそうです…。
おすすめのアイテム
そこでおすすめしていただいた商品がこちら。
3COINS(スリーコインズ)の電動シャボンガン。

他のバブルガンと比較して、ほどよくシャボン玉が出るのでちょうど良い✨
シャボン液の部分はベルトを取り付ける位置が変更でき、子供であれば背中に背負える、または肩や首にかけることができます。大人の場合はベルトを腕にかけるか、紙袋などに本体を入れて持つと安定して持ちやすいと思います。
シャボン玉の出る部分と一体になっていないため、傾けて液漏れするリスクが低いです。

私たちはシャボンガンを子供ゲストにお願いしました。
100円ショップで購入した紙袋に、子供の名前のタグをつけ、親御様へ渡してもらうようにプランナーさんに依頼していました。
終わった後も紙袋に入れ持ち帰ることができるため手を汚しません。
動作はすべて問題なく作動していました!
子供たちもシャボン玉を楽しんでくれていたので、お願いしてよかったなあと思いました😊
最後の方は子供同士でシャボン玉を打ちあって遊んでいました(笑)

3COINSのシャボンガンは毎年3月頃に発売し、冬には完売しています。
定価880円(税込)ですが、9月に店舗で購入した際は550円(税込)に値下げになっていました。
《バブルシャワーにかかった金額》
子供の人数10人×550円=5500円
式場にバブルシャワーを頼むと1万円以上かかるので、5000円以上の節約になっています!

10個でシャボン玉の量も十分でした!
2024年の3COINS電動シャボンガンのデザインはモンスターでした。
今年はどんなデザインがでるか楽しみですね♪

シャボンガンは発売されるとオンラインストアでも購入できます。
購入したい方はこまめにチェックする必要がありそうです。

不満があるとしたら、もう少しシャボン玉の粒が大きいと良かったかなと思いました!
シャボン玉液のシミについて・・・
3COINSのシャボン玉液は植物性ではないみたいだけど、シミは大丈夫だった?


少なくとも新郎新婦の衣装は大丈夫でした!
いちばんシャボン玉を浴びたと思われる私たちですが、シミになることはありませんでした。
事前にネットで口コミを調査していましたが、シミになったという報告は見つけられませんでした。

とはいえ、この日のためにせっかくお召し物を準備して来てくれたゲストも、シミが心配だと思います。
詰め替えできる植物性のシャボン玉液はないか?と調べましたが、残念ながら見つけられませんでした(R7.2月時点)。
しかし、シミになりにくいというシャボン液を見つけることができました!
シャボン液メーカー『友田商会』のシャボン玉製品です。
トモダは1957年創業の、高品質な日本製のシャボン玉メーカーです。

▼公式サイトのQ&Aに、シミになりにくい液を使用していることが記載されています。
玉ラボ|シャボン玉の友田商会
他ブログやフリマサイトにて、「トモダのシャボン液は植物性でシミにならない」と記載されているのを多くみかけますが、公式サイトでは植物性との記載はありません。

もし次にやるなら、シャボン玉液を入れ替えて使いたいなと思います。
司会者さんに「シミになりにくいシャボン液を使用しております」とアナウンスしてもらうと、ゲストも安心ですね♩
まとめ
結婚式のバブルシャワーで気を付けたいことのまとめです。
- 両手がふさがらない電動バブルガンタイプのシャボン玉が良い
- バブルガンのタイプによっては新郎新婦の顔が隠れてしまうため注意
- 3COINSのシャボンガンがほどよいシャボン玉の量&液漏れしにくいためおすすめ
- シャボン玉液はシミになりにくいものを用意&ゲストにアナウンスすると安心
バブルシャワーを検討している方の参考に少しでもなれば嬉しいです!
後悔のない結婚式にしてくださいね❤
2025年3月21日の10:00~4月23日の9:59まで
式場見学&成約で今なら最大75000円もらえる!
\ 公式HPはこちら /