結婚式の結婚証明書がまだ決まってない!と焦っている花嫁さんはいないでしょうか?
世の中にはたくさんの商品やアイディアがあふれているけど、いまいち決めきれない...
私もそうでした。
いろいろ探す中で『ストリングアート』を利用した結婚証明書がいいところだらけだったのでご紹介します!
作り方も簡単で誰にでもできます!
この記事がおすすめな人
・参加型の結婚証明書を探している
・ゲストの負担が最小限で一緒に作り上げたい
・おしゃれな結婚証明書にしたいが節約もしたい
・あまり他人と被りたくない
ひとつひとつ説明していきます♩
最後にストリングアートの作り方も紹介しています!
そもそもストリングアートとは?
『ストリングアート』とは、板に釘を打ち、その釘に糸をかけて図柄を作るアートです。
近年結婚式ではウェルカムボードや結婚証明書に使われることが多くなってきました♪
私も自身の結婚式で、結婚証明書として手作りしました♥
ストリングアートがおすすめな理由
ゲスト参加型の結婚証明書になる
先に説明したように、ストリングアートは打った釘に糸をかけて図柄を作り上げます。結婚式に参加いただくゲストの方に協力していただくことで、ゲストと二人の思いを紡ぐ唯一無二の結婚証明書になります❤
ゲスト参加型の結婚証明書の方がいいの?
好みですが、私たちは結婚式のスタイルに人前式を選択したため参加型にこだわっていました!
結婚式のスタイルで一番メジャーなのはキリスト教式ですが、〝結婚を神に誓う〟ことにいまいちピンとこなかった私たち夫婦は、人前式を選択しました。
補足
人前式とは・・・
列席者(ゲスト)に結婚を誓い、誓いの証人になってもらう挙式スタイル
いままで私たちを見守ってくれた大事なゲストに、証人として結婚式に参加していただく。
そのため、余計に結婚証明書はゲスト参加型にこだわっていました。
ゲストの負担が最小限
ストリングアートは、ゲスト参加型ではありますがゲストの負担が最小限という最大のメリットがあります。
なぜなら、糸を釘に巻き付けるだけだからです!
糸を巻く順序や回数などは、何も制限がありません。
間違いもありません。とにかく自由です。
私たちの式は年配の方や子供の参加が多かったため、誰でも参加できるのがとてもいいところでした!
また、参加できていないゲストがいても分からないところもいいところ。(笑)
来場がぎりぎりになったり、急な用事で来られなかったりすることも考えられますからね。
参加型の結婚証明書で有名な『ウェディングツリー』や『ウェディングドロップス』も始めは検討していましたが、「ゲストの指を汚してしまう負担」、「度々メッセージを書かせてしまう負担」、「ゲスト全員の参加が必須」といった観点から断念しました。
少人数の式や、友人のみの式ならいいかもです。
安く見えないのに節約になる
結婚証明書っていろいろあってかわいいけど、値段も結構するんですよね。
もともと憧れていた結婚証明書はプレートをはめ込むタイプのものでしたが...
例えばこれだと80人用で約4万円!
ずっと残しておく大切なものなので、安っぽすぎても困りますが節約もしたいですよね😅
そんなときにストリングアートは最適です♪
必要な材料
私が使用した材料はこちらです。
・板・・・・・・・・1000円(ホームセンター)
・釘・・・・・・・・500円(ホームセンター)
・トンカチ・・・・・私物
・糸・・・・・・・・2000円(ネット)
・フレーム・・・・・4000円(Amazon)
・糸立て・・・・・・私物
・図面のコピー代・・10円(コンビニ)
・白マジックペン・・200円(文房具屋)
・マスキングテープ・100円(100均)
ざっくりですが、全部で8000円以下です!
100均でおおよその材料を揃えることもできますが、ホームセンターやネットで購入する方が種類も豊富で自分の好みのものを見つけやすいのでお勧めです。
木や糸の温かみを感じておしゃれですよね。
安っぽくもみえません♩
この記事の最後にストリングアートの作り方を詳しく紹介しています!
あまり他人と被らない
『ストリングアート 結婚証明書』と検索すると、写真こそたくさん出てきますが、まだまだ定番のセレモニーではありません。
私たちの結婚式を担当してくれたプランナーさんは、経験年数10年前後のベテランな方でしたが、「ストリングアートという言葉を初めて聞いた」と言われました!20年の歴史がある式場でしたが、ストリングアートをしたのは私たちが初めてだったそうです。
ストリングアートの中でもいろんなデザインにできますし、独自性を出したい新郎新婦さんにおすすめです❤
ストリングアートの作り方
私が作ったフレームに入っているタイプのストリングアートの作り方を説明します♩
①作りたいサイズを決めてフレームを購入する
私は遠くからでも見やすいようにA3サイズで作成しました。
もう少し小さい方が可愛かったかも?!
フレームのサイズやデザインはいろいろあるので、好みのものを購入します。
店頭にはなかなか売っていないため(田舎だから?笑)、ネットで探すのがおすすめ!
私が購入したのはこちらです。
厚みが深いとドライフラワーなど好きなものを入れてアレンジしやすいのでお勧めです♪
真四角もありますね!扱いやすいしサイズ感がかわいい♡
もしやり直せるならこっちを選ぶかもです🤣
②購入したフレームに入るサイズの板をホームセンターで購入する
多くのホームセンターでは板をカットしてくれるサービスがあります。事前に調べてから行きましょう。
好みの板を見つけ、店員さんにお願いしたいサイズを伝えカットしてもらいます。
※ピッタリサイズがあればカット不要です。
※フレームを実際に持っていき、板がちゃんと入るかどうかその場で確かめましょう。
※釘を刺すので厚さ2cm程度のものを選びましょう。
※ホームセンターで釘も一緒に購入しましょう。
③好きなデザインを紙に印刷する
パソコンとコピー機があれば一番楽です!
私はどちらもなかったため、iphoneのpagesでハート型を入力し、アプリを経由してコンビニでコピーしました。
サイズは板に合わせて調整しましょう。
Pages
Apple無料posted withアプリーチ
かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷
FUJIFILM Business Innovation Corp.無料posted withアプリーチ
ファミマネットワークプリント
FamilyMart Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
④板にマスキングテープで貼り付ける
デザインが中央にくるように調整します。
⑤デザインのふちに釘を刺す
1.5センチくらいの幅で釘を打つときれいにみえます♩
ペンで釘を打つ予定の場所にマークをつけておくことがおすすめです。あまり神経質にならず、目視できれいに見える位置をマークするのがおすすめです。多少ずれても、さほど気になりません。
なかなか日常で釘を打つ機会などない私ですが、綺麗に出来上がりました。
⑥紙を外す
釘をすべて打ち終わりましたら、紙をビリビリ破いていきます!
あまり勢いよくすると釘が曲がるので注意です。
⑦完成!
素人でもここまで綺麗にみえます!
⑧誓いの言葉を書く
フレームに白いペンで誓いの言葉を書きます。
ポスカでは水に弱いので、油性の白ペンをおすすめします。
私が使用したのはこちらです。細字がおすすめ。
⑨おまけ:用意しておくと便利なもの
糸を手に持ちながら巻き付けることもできますが、糸立てがあると両手が空いて楽です!
糸はこちらで購入しました♥
Knittingbirdさんの「一期一会糸」です。名前も縁起が良いし、いろんな色が混ざっていてかわいい😊❣️
私が購入したカラーは売り切れていましたが、他にもたくさん素敵な種類があるので見てみてください!
おわりに
ストリングアートは簡単でいいところだらけ!
ゲストと作り上げた世界でひとつの作品になります。
ぜひ作ってみてください♪